
高田佳子の笑い道は
「いつもごきげんに生きる」と決めた人が、楽しく生きる秘訣を見つけ、時間の質を高め合う場として40か月限定で開設するオンラインサロンです。
笑いが心身の健康効果があるということは、科学的根拠があることです。しかし、健康に効果がある笑いの量を確保するのは簡単なことではありません。愉快だ!楽しい!といった感情が、笑うという動作になりますが、実際に笑っているのは身体です。笑わなければ、笑う力が衰え、健康にも悪影響を与えます。
笑うための筋肉を鍛えるトレーニングを笑トレ(わらとれ)と名付けました。笑トレを生活習慣に取り入れ、一度きりの人生を楽しくごきげんに過ごしませんか。
「鯛も一人じゃ旨からず」といいますが、「笑うっていいね!」という価値観のサロンメンバーと一緒に笑い、活動することで、日々の生活も充実します。不平不満や恨み言で自分の心をいっぱいにする人生、変化に翻弄される人生をうまく乗り切り、笑ってごきげんでいられるよう、一緒に笑いましょう。
笑う門には福来る
笑う力を鍛えて心身ともに健康になる
人生の時間には限りがある。
どうせなら、いつも“ごきげん”でいませんか!
私たちは、自分の人生の時間を自由に使う権利があります。
しかし、そうもいかないときもあるのが現実です。
ストレスや不安を感じることや、どうしようもないことはありますが、そうした時間に上手におりあいをつけ、健康でごきげんでいるために、「笑い」はとても重要です。
「笑う力」を鍛えることで、身体が健康になります。
「笑う力」を鍛えれば、心の筋トレもでき、メンタルが健康になります。
笑う力を鍛えて、心豊かな人生へと舵取りできる力を身に着けるのが、このオンラインサロン「笑い道」です。
高田佳子からのメッセージ
どんな人も、一生笑って暮らせる空間をつくりたい。
「どんな人も、一生笑って暮らせる空間をつくりたい」というのが42年前からの夢でした。イベント会場の設計、都市空間のストリートパフォーマンス、困難を抱える人に笑いを届けるケアリングクラウンを仕事にし、そして2009年にインド生まれの笑いヨガに出会いました。
肩こりや頭痛が取れてメキメキ健康になり、すっかりこれにはまりました。穏やかで寛容になり、人間関係も変化しました。企業研修や介護予防の分野で使っているうちに、笑いヨガを進化させ、笑トレ®や笑いケア®を作りました。全国にたくさんの仲間ができ、一緒に12年間忙しくも充実した幸せな時間を過ごすことができました。
しかし、コロナ禍で全ての笑いクラブや講演等の仕事がなくなりました。しかし、Zoomやフェイスブック、ラインを使ってオンラインでみんなとつながり、これまでの講座は全てやってみたところ、さまざまな新しい可能性が見えてきました。オンラインの良さと、生で笑いあう良さの両方の良いところがわかりました。
変化の時代、この先どうなるか誰にもわかりません。そこで、“笑い道”として、オンラインとオフラインの両方で、笑トレで笑う力を鍛えあい、“ごきげん力”が高まった仲間と一緒に楽しい時代の航海を乗り切っていきたいと思います。
笑い道の3つのコース
3つのコースで学び、実践し、アクション!
毎日笑うだけなら
人生のブレイクスルーを起こしたい人は
笑いで社会とかかわりたい方は
「笑い」は、無料でできて副作用のない健康法です。無料で笑いの生活習慣を身に着けたいという方に、笑いクラブを準備しています。ご都合に合わせていつでもご参加いただけます。
受講可能プログラム
-
高田佳子の「朝のトレ」
Faceookページ 毎朝6:50-7:00 -
火曜オンライン笑いクラブ
日本笑いヨガ協会ページ 毎週火曜朝10:00-10:20 -
水曜オンライン笑いクラブ
Facebook日本笑いヨガ協会ページ 毎週水曜21:00-21:20 -
ウィークエンドライブ
日本笑いヨガ協会ページで週末開催してきたウィークエンドライブは、オンラインサロン会員のみライブ参加となります。一部を無料公開します。 -
エンジョイ・ライフ
日本笑いヨガ協会の笑いヨガリーダー養成講座を受講され、フォローアップ講座が終了した人を対象に送っている高田佳子のメールマガジンにご登録いただけます。110回無料で配信されます。 -
オフライン笑いクラブ
2020年6月現在再開予定未定)、笑いクラブは有料(1000円)です。 -
その他イベント笑い場コース
学び場コースのプログラムを有料で受講できるものもあります。
※プログラムは変更になる場合があります。
無料コース
とにかくたくさん笑いたい人のためのコースです。自分の都合の良い時間、都合の良い場所で笑えるよう、Facebookの笑い場グループには、たくさんのライブ笑いクラブがアーカイブされます。笑いたい人には、たくさんのチャンスがあります。また、笑いクラブ主宰者は、自分の笑いヨガセッションの学びとなり、シニアの健康法について学びたい人、運動指導士や介護現場で働く人も、このコースで学んでください。高田のメルマガ(エンジョイ・ライフPartⅡ)も、お届けします(配布方法未定)。心・頭・スピリットにあらゆる方法で笑いを注入し、変化の時代をポジティブに生き抜きましょう!
受講可能プログラム
-
高田佳子の「朝のトレ」
Facebook高田佳子ページです。笑い場の方は、1日どの時間帯でもいいので、1日10分笑ってください。朝の笑トレの効果をグループページでシェアしあいましょう。 -
火曜オンライン笑いクラブ
Facebook笑い場グループ、もしくはZoomでの参加です。無料参加の時間に続き、トータル45分程度の笑いクラブとなります。メンバーがリードを体験することができる「チャレンジリード」は、リードが体験できるだけではなく、人のリードでヒントを得ることもできます。オフラインの笑いクラブが再開された場合は、70分以上のセッションの中継となる場合があります。 -
水曜オンライン笑いクラブFacebook笑い場ページ、もしくはZoomで参加していただきます。無料の20分間の笑いクラブに続き、20分程度のリラクセーションがあります。自宅やプライベート空間だからこその深いリラクセーションを味わってください。また、さまざまな呼吸法を体験することができます。
-
ウィークエンドライブZoomやFacebook笑い道ページで週末のライブを行います。ライブに参加できなくても、後から見ることができます。「笑い」だけではなく、健康講座やサロンメンバーの体験等、笑って健康でいる生活習慣を身に着けてください。サロンメンバー自身が企画していただくこともできます。みんなの必要だと感じることを、皆で実現していきましょう。
-
エンジョイ・ライフ
●必要に応じてZoomIDやスペシャルプログラムの時間等、笑いプログラムの活動情報を提供します。
●サロンメンバーの新聞・雑誌記事、メディア出演情報を提供します。
●高田佳子の寄稿原稿や出演映像・音声が公開されることもあります。
●高田の地方講演の情報をお知らせします。
●ルールに従い、各自が情報発信し、サロンメンバー間で交流ができます。個別の交流のきっかけとしてください。
●メルマガ「エンジョイ・ライフ」の110号以降の原稿を、「エンジョイ・ライフPartⅡ」として、笑い場グループに週1ペースで投稿の予定です。(配信方法は変更になる場合があります) -
オフライン笑いクラブ
水道橋笑い場で開催していたケア現場での笑いの体操を学ぶ会です。オンラインで専門家のお話や、実践方法、練習会にご参加いただけます日施設訪問の日は、ご覧になれないことがあります。(無料コースの方も有料参加可能) -
オンライン生活を快適にする講座(Facebook講座・Zoom講座)
快適にサロンに参加していただくために、Facebookの初心者講座を準備します。また、Zoomの使い方についても、ていねいにサポートします。また、地域の顔を知っている人たちために、サロンメンバーが助け合える仕組みをサロン内で作ります。メンバー間の練習会や、早く慣れて快適に使えるサポートをします。(無料コースの方も有料参加可能) -
オフラインイベント参加
●日本笑いヨガ協会主宰の笑いクラブと特別体験会は、参加費無料です。
●2020年6月末現在開催未定)
●笑い場コースが100人を超えたら、ご要望に応じて笑い道サロンメンバーだけの笑いクラブやその他プログラムを追加予定です。
笑い場コース 月額3,000円+税
とにかくたくさん笑いたい人のためのコースです。自分の都合の良い時間、都合の良い場所で笑えるよう、Facebookの笑い場グループには、たくさんのライブ笑いクラブがアーカイブされます。笑いたい人には、たくさんのチャンスがあります。また、笑いクラブ主宰者は、自分の笑いヨガセッションの学びとなり、シニアの健康法について学びたい人、運動指導士や介護現場で働く人も、このコースで学んでください。高田のメルマガ(エンジョイ・ライフPartⅡ)も、お届けします(配布方法未定)。心・頭・スピリットにあらゆる方法で笑いを注入し、変化の時代をポジティブに生き抜きましょう!
受講可能プログラム
-
高田佳子の「朝のトレ」
Facebook高田佳子ページです。笑い場の方は、1日どの時間帯でもいいので、1日10分笑ってください。朝の笑トレの効果をグループページでシェアしあいましょう。 -
火曜オンライン笑いクラブ
Facebook笑い場グループ、もしくはZoomでの参加です。無料参加の時間に続き、トータル45分程度の笑いクラブとなります。メンバーがリードを体験することができる「チャレンジリード」は、リードが体験できるだけではなく、人のリードでヒントを得ることもできます。オフラインの笑いクラブが再開された場合は、70分以上のセッションの中継となる場合があります。 -
水曜オンライン笑いクラブFacebook笑い場ページ、もしくはZoomで参加していただきます。無料の20分間の笑いクラブに続き、20分程度のリラクセーションがあります。自宅やプライベート空間だからこその深いリラクセーションを味わってください。また、さまざまな呼吸法を体験することができます。
-
ウィークエンドライブZoomやFacebook笑い道ページで週末のライブを行います。ライブに参加できなくても、後から見ることができます。「笑い」だけではなく、健康講座やサロンメンバーの体験等、笑って健康でいる生活習慣を身に着けてください。サロンメンバー自身が企画していただくこともできます。みんなの必要だと感じることを、皆で実現していきましょう。
-
エンジョイ・ライフ
●必要に応じてZoomIDやスペシャルプログラムの時間等、笑いプログラムの活動情報を提供します。
●サロンメンバーの新聞・雑誌記事、メディア出演情報を提供します。
●高田佳子の寄稿原稿や出演映像・音声が公開されることもあります。
●高田の地方講演の情報をお知らせします。
●ルールに従い、各自が情報発信し、サロンメンバー間で交流ができます。個別の交流のきっかけとしてください。
●メルマガ「エンジョイ・ライフ」の110号以降の原稿を、「エンジョイ・ライフPartⅡ」として、笑い場グループに週1ペースで投稿の予定です。(配信方法は変更になる場合があります) -
オフライン笑いクラブ
水道橋笑い場で開催していたケア現場での笑いの体操を学ぶ会です。オンラインで専門家のお話や、実践方法、練習会にご参加いただけます日施設訪問の日は、ご覧になれないことがあります。(無料コースの方も有料参加可能) -
オンライン生活を快適にする講座(Facebook講座・Zoom講座)
快適にサロンに参加していただくために、Facebookの初心者講座を準備します。また、Zoomの使い方についても、ていねいにサポートします。また、地域の顔を知っている人たちために、サロンメンバーが助け合える仕組みをサロン内で作ります。メンバー間の練習会や、早く慣れて快適に使えるサポートをします。(無料コースの方も有料参加可能) -
オフラインイベント参加
●日本笑いヨガ協会主宰の笑いクラブと特別体験会は、参加費無料です。
●2020年6月末現在開催未定)
●笑い場コースが100人を超えたら、ご要望に応じて笑い道サロンメンバーだけの笑いクラブやその他プログラムを追加予定です。