top of page
waraidotop2023-02.jpg

笑い道のプログラム紹介

笑う人生の舵取り

笑いの講師として学びを深める

オンラインサロン笑い道メンバーになる

オンラインサロン笑い道プログラム

オンラインサロン笑い道では、定期開催・不定期開催のイベントが多数あります。また、サロン専用Facebookグループで、サロンメンバーの投稿・高田佳子の連載エッセイ・役に立つ情報等、ご興味にあわせてお楽しみいただけます。

 

ここでは、主なプログラムのみご紹介しています。

笑い場は、たくさん笑い、学び、交流して笑いの生活習慣を維持したい人のためのコースです。

学び場は、「笑いと健康」講師や高齢者施設での実際を学びたい人のための実践力をつけたい人のコースです。

わからないことがあれば、気軽にお問合せください。

不定期イベント

2022年秋。初めての大規模オフラインイベント【笑いCamp22】を開催しました

ダイジェスト映像をご覧ください。

定期プログラム

笑い場・定期プログラム

  • ルナ会(月例会)

    毎月1回月例会を行っています。サロンメンバーが話題提供をし、皆で考え語り合う場です。
    一部は「笑い人」として笑い道ブログで紹介しています。
    時には、外部講師の
    お話を聞いたり、高田佳子によるワークショップの回もあります。
     

  • 笑いカフェ

    いつまでも笑って暮らせるように、さまざまなテーマで学んだり体験しながら、思考の幅を広げ、語りあい、教えあって成長する場として開催しています。さまざまワークを体験したり、学んだり、みんなで考えたり語り合ったりするオンラインのカジュアルな会です。
    【開催日程】原則月1回第3日曜日午後13:30~15:30 オンラインサロンメンバー以外も有料参加可能です。(waraishopより申込)

    2024年の開催テーマ一覧(2022年はシニアケアを考える笑いカフェとして開催)
    1月 レジリエンスを鍛える笑いヨガ[ 清水素子氏(レジリエンストレーナー)] 
    2月 「重心」と「丹田」を意識して若々しい心と身体[小林廣美氏(元姫路大学大学院看護学研究科 特任教授)]
    3月 春の身体にシフトチェンジ 深い呼吸とデトックス[平野つね子氏(国際ヨガ協会講師 北九州若松学園学園長)]
    4月 施設利用の高齢者の笑いヨガをもう一度振り返ろう
    5月 地域の笑いヨガ講師のスタンダードを考えよう

    6月 笑えないについて考える
    7月 表情筋トレ[藤原多香子氏(高津文美子式フェイシャルヨガ認定アドバンスインストラクター)]
    8月 笑いヨガ応用(高齢者編)
    9月 笑いヨガセッションにおける言葉の重要性
    10月 価値のワーク
    11月 私のエンジョイライフ
    12月 2024年の振り返り&家森佳子ミニライブ

笑いカフェ.png
  • ウィークエンドライブ

    不定期でライブ配信を開催。高田佳子が学んだいろいろな健康法やサロンメンバーの医師や他の医療関係者のミニ講座、その他メンバーがとっておきのすぐに役立つネタを30分程度にコンパクトにまとめて紹介してくれます。「足と靴の話」「尿漏れ防止」「糖尿病」「顔のリフトアップ」「リンパケア」「バレエの体幹の鍛え方」等楽しい話題満載です。メンバーはアーカイブ動画でもご覧いだだけます。(一部期間限定公開のものもあります)



​過去の配信テーマ一覧(一部抜粋)

2022live1.jpg
  • Facebookグループでのサロンメンバーの投稿で交流
    “今日のNo1”という日々の生活の中で見つけたその日一番気に入った笑いの体操の投稿や、ショート動画、管理栄養士でアスリートフードマイスターの方の料理の投稿、その他メンバーの役に立っておもしろい投稿が楽しめます。

  • 月曜朝活会と金曜夜活会
    赤羽雄二さんの『0秒思考』A4メモ書き会を、やっています。このA4メモ書きは、元々はビジネスパーソン向けに作られたものですが、誰にでも絶大な効果を発揮します。オンラインサロン笑い道では、仕事だけではなく、日常の生活の質をアップさせることに成功した人続出です。
    ​【開催日程】朝活会:毎週月曜朝8時~ 夜活会毎週金曜夜9時~ 30分程度

0memo-m.png
  • 笑トレアドバンス
    笑いの伝染力をどのように引き出すのか、笑いのセッションをどうリードするかについて、ていねいに学ぶ会です。学び場はどなたでも参加できる勉強会です。笑い場の方は優待で参加ができます。
    高田がリードのモデレー
    ターをするのは学び会員とティーチャー養成講座受講者が優先となります。オンラインサロンメンバー以外も有料参加可能です。(waraishopより申込)
    【開催日程】第3日曜日10:00~11:15もしくは平日夜20:30~21:30の月1

    2024年の開催テーマ一覧
    1月 続・呼吸法
    2月 相手の人のニーズにどう添うか
    3月 高齢者入居施設での笑いヨガ導入のポイント
    4月 笑いヨガで健康に
    5月 初めての笑いクラブ
    6月 フレイル予防
    7月 海外での講演
    8月 企業で笑いヨガ
    9月 最初のつかみ
    10月 “チューニング”を考えよう
    11月 高齢者施設におけるセッションの実践練習会
    ​12月 高齢者施設におけるセッションの実践練習会

学び場プレミアム

学び場は、笑いの力をつかって、自分の生き方や、ビジネス・ボランティアで社会貢献したい人をサポートし、一緒に学びあうコースです。上記で紹介した定期イベント・勉強会の他、高田佳子の講演会の同行や、ライブで講演の視聴、講演で使うレジメやパワポもシェアさせていただいています。
また、
その他資料等の閲覧や勉強会のアーカイブも公開しています。

  • 笑トレアドバンス
    学び場メンバーはどなたでも参加可能です。日本笑いヨガ協会には、全国から笑いヨガに関心を持つ団体から講師依頼があります。「認知症予防」「子育てを楽しく」「パワハラ防止」といったテーマに沿って、介護予防・親子の笑いセッション・企業向けセッション等を、ロールプレイをしながら学びあう会や笑いヨガリーダー育成のための勉強会を行います。自信を持って笑いのセッションあるいは講演を提供するための学びの場です。またアーカイブも学び場だけに公開します。
     

  • 高齢者セッション
    オンラインサロン学び場専用のFacebookグループに、オンラインで高齢者介護現場に提供している笑いのセッションの映像を置いています。また、介護が必要な方に対する座ったまま安全にできる笑トレの勉強会を不定期で開催しています。
     

  • 学び場会員サイト
    学び場会員は、過去の新聞・雑誌記事、映像資料、高田の講演関連資料、その他の資料をいつでも見ることができるWebアプリが利用できます。


プログラム​内容は、都合により変更になる場合もあります。

Free(無料プログラム)

朝の笑トレ
365日Facebook高田佳子ページで朝6:50~7:00生配信。早起き習慣と運動習慣をつけましょう。
“コメント”や“いいね”でみんなと一緒にやってる気持ちで続けられます!
高田佳子ページをフォローしていただき映像のベルマークを押していただくとライブ開始時に通知が届きます。

asanowaratore.png

リード・ベーシック練習会
日本笑いヨガ協会の講座を受講したことがある方を対象に、笑いの体操のリード勉強会をしています。

リードに自信がない方、オンラインばかりで笑いのセッションのリードの機会がない方の勉強のチャンスです。

原則毎月第水曜日21:00~22:00開催 ※各回定員になり次第受付終了

オンラインサロン笑い道メンバーは、先行受付&サロンイベントから簡単申込。
​また、日本笑いヨガ協会の笑いヨガリーダー養成講座Neoご受講の方には、受付開始になるとメールで
お知らせが届きます。Peatixからのお申し込みとなります。

  • Facebook
2020-06-14-(22).png
学び場プレミアム
Y&Hkenka1F5A9659.JPG

オンラインサロン笑い道申込

クレジット決済でお申込みいただきますとお手続きが簡単です。次回以降毎月26日引き落としが翌月の会費となります。お申し込みの前に、「ご入会の前に」と「特定商取引法に基づく表記」は必ずご覧ください。

笑い場コース:月額3,000円(税別)

学び場コース:月額7,200円(税別)

口座振替ご希望の方は口座振替申込ボタンをご利用ください。

笑い場コース 月額3,000円+税

学び場コース 月額7,200円+税

申込

©︎YOSHIKO TAKADA

1ロゴUSE_03.png
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page